« 導入補正用鏡筒変更その後 | Main | 4/8太陽Hα&可視光像 »

04/06/2023

4月初めの明るい流星たち

本日4/6も曇り空で太陽観察は断念。ということで、今月に入ってからの流星キャッチ記録↓です。
【西】4/1深夜、西天に現れた明るい流星

【西】同、その元ショート動画

【北】4/1晩〜4/2未明にかけて北天に現れた明るい流星たち
O1920108015266893661
【北】同、その元ショート動画


【南】4/1晩〜4/2未明にかけて南天に現れた明るい流星たち

【南】同、その元ショート動画を集めたもの

よく見ると、明け方近くになって月明かりが減少するにつれ、射手座の天の川がほのかに写っているのが分かる。
【データ】撮影日時は各画像右下に表示/AtomCam2(1/2.9'CMOS,白黒モード1920x1080HD,15fps,MP4)/レンズfl=2.8mm,F1.6(120°) /自作固定台座@南砺市自宅車庫上、及び星見台HANA

-------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!流星の出現率が少し落ちた?、この冬の活気に満ちた出現数はビギナーズラックだったのかも??(^_-)-☆
<はな>=^_^=それでも1台のカメラで10個以上の流星を捉えている。晴天晴夜だと当然捉える数が増えるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U流星検出用プログラムがあるとはいえ、流星検出に時間をとられる。東方向を捉えるカメラが無いワン▽・。・▽


ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 導入補正用鏡筒変更その後 | Main | 4/8太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 導入補正用鏡筒変更その後 | Main | 4/8太陽Hα&可視光像 »