5月下旬の流星たち(北天編)
↓流星出現時の動画を合わせたもの↓
↓5/25-5/26↓
↓流星出現時の動画を合わせたもの↓
【データ】撮影日時は各画像右下に表示/AtomCam2(1/2.9'CMOS,白黒モード1920x1080HD,15fps,MP4)/レンズfl=2.8mm,F1.6(120°) /自作固定台座@南砺市自宅星見台HANA
-------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)流星は毎日流れ、雲間からでもキャッチできるが、検出処理が追い付かない。(^_-)-
<はな>=^_^=監視カメラ数が4台あるのも足かせになっている。4台でも死角があり全天カバーできていないニャー≡^・.・^
<ソラ>U.゚ω゚U最近は曇りだったら、あっさり諦めている。検出作業がますます遅れるからだワン▽・。・▽





「天文・星空」カテゴリの記事
- 3/22,11時過ぎの太陽像(2025.03.22)
- 3/23南中時の太陽像(2025.03.23)
- 子持ち星雲M51(NGC5194)(2025.03.19)
- 3/18,10時過ぎの太陽像(2025.03.18)
- 系外星雲M106(2025.03.17)
Comments