« 10/23太陽Hα&可視光像 | Main | 10/25太陽Hα&可視光像 »

10/24/2023

10/24太陽Hα&可視光像

10/24,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3468,3470群と南東側の無番号新黒点1群で3群。ダークフィラメントは北側中緯度帯と南東側にいくつか目につく影。周縁の紅炎では、西縁の明るい噴出が目についた。

↓Hα全体像(カラー)9h4m↓



↓可視光全体像(白黒)8h58m↓



↓Hα全体像(白黒)

O2048204815356427222

↓可視光東側等倍(白黒)↓
↓可視光西側等倍(白黒)↓
↓北東側等倍(白黒2)↓第2象限
↓北西側等倍(白黒2)↓第1象限
↓北東側等倍(カラー)↓第2象限
↓北西側等倍(カラー)↓第1象限
↓北東側等倍(白黒)↓第2象限
↓北西側等倍(白黒)↓第1象限
↓南東側等倍(白黒2)↓第3象限
↓南西側等倍(白黒2)↓第4象限
↓南東側等倍(カラー)↓第3象限
↓南西側等倍(カラー)↓第4象限
↓南東側等倍(白黒)↓第3象限
↓南西側等倍(白黒)↓第4象限
【データ】2023年10月24日9時4分(61fps×15秒73%)/ASI178MM(Gain225, Gamma55,Shutter1.75ms,ROI2400x2080,L,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/EM200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ】可視光像/同日8時58分(61fps×15秒50%)ASI178MM(Gain80,Gamma50,Shutter1.10ms.ROI2400x2080,L,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
<BR>------------------------------------------------------
<龍吉>(-_-;)10月も終盤にさしかかったが、秋らしい好天続きで太陽観察もいいペースで続行できている。・(^_-)-
<はな>=^_^=ところが肝心の観察記録の処理&Upが遅れ気味で、追い付かない状態に陥っている。困ったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U10/17,18の分が滞ったままなのが気になる。あまり間が空くと状況そのものが思い出せないので早く復旧しないとエライことになるワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 10/23太陽Hα&可視光像 | Main | 10/25太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 10/23太陽Hα&可視光像 | Main | 10/25太陽Hα&可視光像 »