12/4太陽Hα&可視光像
↓同、北東側(白黒)↓![]() | ↓同、北西側↓![]() |
【データ】2023年12月4日9時31分(60fps×15秒68%)/ASI178MM(Gain250, Gamma55,Shutter1.75ms,ROI2400x2080,L,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/EM200赤道儀@自宅星見台HANA

【データ】可視光/同日9時26分(60fps×15秒68%)ASI178MM(Gain80,Gamma50,Shutter1.10ms.ROI2400x2080,L,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
----------------------------------------

<はな>=^_^=めっきり寒くなってニャンコには超苦手な季節になった。夜はさっさと温まりたく、ついつい飼主に噛み付いてしまうニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U寒さにはめっぽう強いワンコには快適な日々となった。側溝に浸かることも無くなったワン
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
「天文・星空」カテゴリの記事
- 3/22,11時過ぎの太陽像(2025.03.22)
- 3/23南中時の太陽像(2025.03.23)
- 子持ち星雲M51(NGC5194)(2025.03.19)
- 3/18,10時過ぎの太陽像(2025.03.18)
- 系外星雲M106(2025.03.17)
Comments