« 1/11〜12の4彗星その1 | Main | 1/14太陽Hα&可視光像 »

01/13/2024

1/11〜12の4彗星その2

■■令和6年能登地震により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます■■

1/11〜1/12にかけてSeestarS50が捉えた彗星たち。その2

※データはJPG撮って出し画面下端に表示されています。

62P/紫金山第一彗星


同左、RAW


C/2017K2/PANSTARRS
同左、RAW
現在、4彗星の中で一番明るいのが62P/紫金山第一彗星。SeestarS50のお薦め天体メニューにもしっかり載っている。ところが、実際に62Pを指定すると、SeestarS50が明後日の方向へ動き出し、「地平線以下なので停止します」とストップする事態に。おそらく内部データに誤りがあってのことと思われる。/仕方なく、別ソフトで62PのRA,DEC値を読み取り、Seestar星図画面から同位置と思われる個所に写野赤枠を手動で設定することで何とか写野導入にこぎつけた。なお、主な彗星データはSeestar50内部に登録されているので目的天体を決める画面から指定することで自動導入される仕組みになっている。
O1080192015388885677
----------------------------------------
<龍吉>(-_-;)電脳システムにより飛躍的に進化が進んだのは有難いことだが、システムやデータに誤りがあるとエライことになることを実感?した。・(^_-)-
<はな>=^_^=もたついたとはいえ、応急対策を講じることができたのは良かったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uやはり基本的な知識を持ち合わせていることは必要と思う。天文知識というより赤道儀の基本原理?動作仕様?の方かな。バグはつきものだワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 1/11〜12の4彗星その1 | Main | 1/14太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 1/11〜12の4彗星その1 | Main | 1/14太陽Hα&可視光像 »