« 2/28太陽Hα&可視光像 | Main | 3/1太陽Hα&可視光像 »

02/29/2024

2/29太陽Hα&可視光像

2月29日9時半の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※3日間連続して雲の隙間からの観察。/黒点群は3590,3591,3592,3594,3595,3596、3597群で1群増え7群になったが小さい群で昨日と大差なし。一番目につく3590群はさらに北西隅へ近付いた。ダークフィラメントは南東側の太く濃い影が目についた。周縁の紅炎は、あちこち噴出が賑やかで、中でも南極方向に3、4本比較的高く伸びた噴出が目にとまった。
↓Hα全体像(カラー)↓

↓可視光全体像(黒点)↓

↓Hα全体像(白黒)↓
O2048203115407597541

↓黒点番号入り、東側↓
↓黒点番号入り、西側↓
↓Hα北東側↓
↓同、北西側↓
↓同、南東側↓
↓同、南西側↓
【データ】2024年2月29日9時33分(60fpsX15秒X2)/ASI178MM(Gain300,Gamma50,Shutter2.30ms.SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/EM200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ】可視光/同日【データ】2024年2月29日9時27分(61fpsX15秒)/ASI178MM(Gain100,Gamma50,Shutter1.80ms.SER)/対物D5フィルター付TS65セミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
↓星見台内で可視光黒点観察中↓


----------------------------------------
<龍吉>(-_-;)2月も最終日=太陽観察した日数は12日間で4割強達成となった。前半の好天で救われたのだろう・(^_-)-
<はな>=^_^=10日間近く欠測続いたが、月末3日連続観察で1割増やせたのも幸いしたニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U冬の不安定な天候で観察日数は思うように稼げなかった。太陽が顔を出してる時間が短か過ぎて欠測となったワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■


HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台ソラとはなのWeb天文台 - にほんブログ村HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと

|

« 2/28太陽Hα&可視光像 | Main | 3/1太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2/28太陽Hα&可視光像 | Main | 3/1太陽Hα&可視光像 »