2/13太陽Hα&可視光像
↓黒点番号入り、東側↓ | ↓黒点番号入り、西側↓ | ↓Hα北東側(白黒)↓ | ↓同、北西側↓ | ↓同、南東側↓ | ↓同、南西側↓ |
【データ】可視光/同日9時35分(60fpsX15秒)/ASI178MM(Gain100,Gamma50,Shutter0.80ms.SER)/対物D5フィルター付TS65セミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
↓今日も星見台内で観察↓
----------------------------------------
<龍吉>(-_-;)3日間連続観察。気温上がり季節外れの暖かさだった。鉛色の雪雲よりはるかにマシだが、、・(^_-)-
<はな>=^_^=1年を通した見方をすれば、温暖な天候続いても何時か何処かで必ず元を取り戻そうとする。だから、季節に合った天候が望ましいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U4月半ばの気温に上がり驚いた。この時期の散歩は雪上なのが普通なのでとても快適なのだけど、雪が減ってしまって残念だったワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/HomePage(Nifty)(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家すたーりぃないと
Comments