BlurXTerminator>太陽月惑星不向き
諸々あってBlog更新遅れている。ご容赦の程m(_ _)m<昨年暮れから独習始めたPixInsightに手こずっているのも更新遅れの原因。つまらないところでつまづき解決に時間を要する、未解決のまま傍から見たら何でもないところで足踏み状態?の日々。>以下、現時点で何となく分かってきた事柄を。
当初jからネットでも言われているが、■BlurXTerminatorDeepSkyObject向き、太陽や月、惑星には不向き■ということ。
【木星】
↓Before↓![]() | ↓After1↓![]() | ↓After2↓![]() | ↓After3↓![]() |
また、本体中央部が次第に模様が先鋭化している。But,これが本当の本来の表面模様?それっぽい模様になって見える?が、何とも疑わしい??

【太陽】
↓Before↓![]() | ↓After↓![]() | ↓Before↓![]() | ↓After↓![]() |

白く明るい点が粒状に太陽面に散らばっている。>明らかに「星」と誤まって認識されたと思われる。
以上のことから、太陽、月、惑星のような面積のある天体画像にはBlurXTerminatorは不向き?というか、迂闊に使用できない。と言わざるを得ない。
----------------------------------------











「天文・星空」カテゴリの記事
- 6/4太陽Hα&可視光像(2025.06.04)
- 5/23太陽Hα像(2025.05.23)
- 6/2太陽Hα&可視光像(2025.06.02)
- 5/27太陽Hα&可視光像(2025.05.27)
- 5/28太陽Hα&可視光像(2025.05.28)
Comments