11/10/2012

朝帰り中(紅葉)

高鷲からの帰路、道の駅「白川郷」で仮眠。
明るくなってから国道(R156)を北上したが、周囲の紅葉がとてもきれいだった。
■合掌大橋付近■

■その2■

■その3■

■その4■

2012年11月10日6時45分頃、Panasonic_LX3(ISO_Auto,JPG/プログラムオート露光)
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

| | Comments (0) | TrackBack (0)

01/05/2006

猛烈寒波&彗星の尾

せっかくの正月休みも全てこれ↓に阻まれました。


昨年正月はマックホルツ彗星の追っかけ三昧でした↓
q2n0102v
★昨年1月2日マックホルツ彗星の尾(特に尾中間部のコブ状塊の動きに注目)の変化です
2005年1月2日19h22m-20h15mの約1時間の動き(VGA画像19枚使用)
ビクセンAD-VIX102SS屈折+同社レデューサAV-1(合成fl=360mmF3.6)
注)19コマの画像を読み込み完了とともに、無限ループで動画表示を繰り返します。
**2.7MB動画GIF=読み込みに少々時間がかかります。しばらくお待ちください**
周囲は身の丈ほどの積雪..

撮影地は、R304チェーン着脱場(南砺市大鋸屋)

自販機も雪壁に阻まれて..(冷蔵する必要もなさそう)

#星見どころではないですね(いい加減に止んで欲しい)
というわけで新ネタが間に合わず、昨年同期のマックホルツ彗星画像登場となりました。
ちょうど1年前(昨年1月5日)のマックホルツ彗星↓(地球最接近前日の姿)
q2c3n0105sv
奈良県室生村で撮影。空はそこそこ暗いが航空機の通過が目立ちました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

12/30/2005

夜景2態

1)ナイター後のIOX-AROSAスキー場
iouc4e1230
この日、ナイター光は22時過ぎまで点灯..その後、ゲレンデ整備が深夜遅くまで行われています。


2)IOX-AROSAスキー場入り口付近
hiroc2e1230
南砺市広谷地区の夜景です。(直線で約2,3km先)
ナイター営業時のIOX-AROSAスキー場−1
iox017
ナイター営業時のIOX-AROSAスキー場−2
iox019
IOX-AROSAスキー場入り口付近
iox022
夜景とか雪景色は、目障りなモノが写らないので好きです。ただ、IOXの強烈なナイター光は大嫌いです。
(むやみに空を照らすのは止めて欲しい=限りある資源の無駄=ナイター光はゲレンデを照らすだけでよい)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

12/23/2005

断続寒波

またまた金沢へ出かけてきました。↓R304県境付近(南砺市高窪)
takakubo_1950
ここから新バイパスが完成、開通し道幅も広くなったので県境付近の
渋滞が緩和され、通りやすくなりました。↓県境付近ここから金沢市
touge_1951
金沢市から富山県へ抜けるルートはいくつかあります。(高速道やR8、R359など)
2年前、積雪時の大渋滞で金沢から富山へ抜けるのに大変な時間が
かかったことがありました。R8やR359に比べてR304は知られてないらしく、
多くの車がR8、R359で渋滞にはまっていたようですが、R304は渋滞の
影響をほとんど受けていません。
心理的に「富山へ行く=小矢部へ抜ける」という意識があるようです。
ちょっと南へそれることになりますが、いったんR304で福光へ抜けて
から富山へ向かう、というルートがあることを頭に入れておくとよいと
思います。
r8_1959
R8金沢駅への分岐付近(今回は渋滞もなく空いていました)
r8_1968
金沢市内では、今回の寒波の影響があまりなかったようです。
oldr8_1971
前回と同じ旧8号線に出る交差点付近↑正面の狭い道路は、前回同様除雪されないまま
らしい。こういう狭い通路は、除雪車が入りにくいので、融雪装置か小型除雪機を町内に
配置し除雪は各町内に委託した方がよいと思うのだが..>金沢市長さま


要望2つめ↓この緑の明かりは何?
kanazawa_1962
環境省から光害防止に関するガイドラインが出てるのですが..
外灯、屋外照明の基準に反していると思うが..罰則はありません。
iox_1980
これ(イオックスアローザスキー場のナイター照明)も↑完璧に
同ガイドラインを無視しています..(困惑・怒)
夜空を照らす明かりは無駄な光..限りある資源をカネに任せて
がんがん浪費してよいのかな..?>日本
tatemi_1978
自宅付近の脇道です↑今回も寒波の影響が..(嘆)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

12/21/2005

寒波ひと休み

昨日(12/19)晩の縄蔵交差点↓
nawag_1926sv
同、細木交差点↓
hosoki_1929v
同日(12/19)朝、通勤途中で..(南砺市内)
inam_1922v


昨日の積雪は、出勤時67cm、退勤時69cm(南砺市井波)で、変化なし。
本日は、一日晴れ間は少なかったものの降雪ゼロ、寒気も緩んだおかげで
道路もアスファルト面がしっかり出てくれました。やれやれ。
自宅前Webカメラ画像(本日20日朝7時)↓
licam122007
同、午前10時↓
licam122010
同、午後3時↓
licam122015
朝は、まだ白く雪が残っていた道路も寒気が緩んだおかげで
10時頃にはほとんど融けてしまいました。
路面が完全圧雪でない限りは、寒気さえ緩めば雪が融けるのです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

12/17/2005

金沢市内

意外と積雪がありました..(というか、除雪体制が足りないのでは??)
幹線道路(国道8号線)のようす↓
r8_1902v
さすがに交通量多いので路面がしっかり出ています。


旧道へ抜ける道路のようす↓
knzw_1903v
ところどころ路面に雪が残っています。道幅狭く、歩道は雪で埋まっています。
旧8号線に出る交差点付近↓
morimt_1905v
左前方に上っている道は未だ除雪されてないような気がします。
スーパーへ通じる道のようす↓
morimt_1906v
狭くここも除雪してない感じ..
#いったん舗装面を出しておけばすぐに雪が解けるのに..
早朝から深夜まで除雪にあたる方々に文句を言うのではありません。
問題は、除雪システムというか、県や市の除雪計画(除雪車の数、除雪作業員数、補正予算..等)
を問いたい>石川県、金沢市..
実は、今回も裏通りに入った途端、圧雪凸凹道ですれ違いできないために殆ど動けず..
結局、諦めて脇へそれて迂回を余儀なくされました。
まぁ、ふだんから降雪量が少なく積雪があまりない市ですから、むげに除雪対策に
予算は出せないのでしょうが..一昨年でしたかね?大渋滞があったのは..?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

12/16/2005

開業間近?

例年にない本格的寒波早期到来で、地元スキー場
オープンも間近になったようです。↓
iou121618
降り続いて十分積もった雪をならしているらしく、
ナイター点灯していました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)